2017-11-22

Hoy, he hecho ‘bokashi’ para mi campo.

Bokashi es un abono(abono organico).

He insertado gasolina a mi coche.

※abono:肥料。

 

2017-11-21

Voy a yoga ahora.

Hago ejercicio todos los dias.

※毎日じゃなくて一日おきだと???

2017-11-20

He ido una fiesta de mis amigos ayer.

He hecho un ‘mochi’.

※不規則動詞はスペイン語でも最難関だな。hacerの過去分詞はhecho.

ここでのhacerは「作る」の意。

日本語ならモチは「つく」というけど、スペイン語ではわからん。

2017-11-18

Hoy, he limpiado mi habitacion.

※掃除するはlimpiarで。ちなみに、limpioは「清潔な」という形容詞。

Hace frio, entonces he sacado un kotatsu del armario.

(うーん、↓の方がいいか)

He sacado un kotatsu del armario porque hace frio.

Kotatsu es un instrumento de calefaccion. 

Voy a cocinar un pollo asado para cena.

2017-11-17

Hoy, tengo frio.

Vamos a comer algo caliente en cena.

※うーん、前置詞がわかんない。「夕食には何か熱いものを食べよう」

というつもり。

※それと、これは「ir  a + 原形」で、「〜しよう」という未来形

のつもり。でも「vamos a  + 原形」だと「〜しようぜ!」って

のと同じ形になる。もっと適切な言い方があるんだろうと思う。

でも、今のところ”未来形は「ir  a + 原形」”と決めたのでこれで。

2017-11-16

He plantado unas cebollas y uno kabosu.

Kabosu es parecido el limon.

※調べたら、como(英語でlike)を使ったほうが一般的かも?

Kabos es como el limon.

Me gusta el limon y kabos.

Los bebo por la mañana.

2017-11-15

Este blog escribe por ScribeFire de chrome.

Este util puede escribir Markdown.

※アプリとか、ブラウザの拡張機能はutilでいいのかな。

 

2017-11-14

Hola, soy Hitoshi.¿Como esta?
(たまには挨拶も^^;)

Hoy, he trabajado sobre contabilidad.

※contabilidad うーん、次に使うことあるのかな(笑)

※Blogo、使いにくい。コピペもできない。

Macでも動くWindowsLiveWriterのようなものは

ないのかな。

というわけで、これからはScribeFireで書いてみようと思う。

これはブラウザの拡張機能として動くものだ。chromeに入れて

今それで書いてます。

2017-11-13

(昨日の分を今日書きます)
He escribido una revista de email.
La contenido es sobre fusui y sintoismo.
Sentido de fusui es fu(viento) + sui(agua).

 

※日記なので、過去形になる。スペイン語には
過去形は点過去だの線過去だのあって、それに
つれて動詞も変化する。めんどくさ、というか
覚えられない。

そこで過去形はすべて現在完了でいくことにした。
つまり、hablar+過去分詞で。
点過去だの線過去だの、使えるのはいつの日か(笑)。

2017-11-10

He volvido a mi casa desde la saitama.
Unos veinte minutes con autobus, Unos tres horas con tren.

Y, unos veinte minutes con autobus.
En total, quatro horas.

※どうも合っているのかどうかよくわかんない。
今日はこれで。お風呂に入るから。